Search method てなんぞやという話。

こんばんは。

 

プログラミング学習をしていると、アハ体験(Aha moment)ってあると思うので
思ったことをメモしていきたいと思います。

題名にもある”Search method”ってなに?って話なのですが、

.each_with_index  do |item, i|

end

と表しますよね。
私、ドットの左隣に何を入れていいか、はてわからなかったわけです。

けど分かりました。調べりゃわかる程度の小さなことだけど、私はこの感覚を大事にしたい!

 

ドットの隣は配列が入るんですね。
そりゃそうですよね、サーチして欲しいから配列の中から何か探さないといけないから。

仮引数2つ当てはめちゃったら、どっちを書いたらいいの?わかんないんですけど!
って思ってたのですが、意味がわかると、あ、なるほどそうですよね。となりました。

 

ブロック変数の2つも、え、いつもは一つしか入れなくていいのに今日2つあるどうしよ!
となっていたのですが、2つ目(例えばindex)等がないと、何番目の処理かわからないってことですよね。

 

AHA moment です。笑

 

さて、今日も頑張ります。

ではみなさまおやすみなさい。